カテゴリ
以前の記事
2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 09月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 フォロー中のブログ
ありがとう 人生!~me... pour toujours CITE Diary 黒パグ CHAPPYの成... 建築つづり ちりめん戯縫 MONO STYLE + マトリョーシカ オアシスの庭/ボヤントメ... 40 ans a Par... natural色の生活~... La petite fleur イギリス 西ウェールズの... 只今FLYリハビリ中 Sourire doux... 安世マキ illust... honey&honey bulle de sav... ステンドグラス こもれ... 飛倉舎 toneriko + mrsNY's Worl... 今日のできごと 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 01月 31日
![]() パッケージについて考えている。 RIVER LEATHERのプロダクトにはどんなパッケージが適しているか。 ・・・・・ iPhoneの箱の上質さは素晴らしい。 この箱は簡単に捨てることのできない箱だ。 ![]() 僕の愛読書、「Think Simple」。 iMACを命名した伝説のクリエイティブ・ディレクター、ケン・シーガルが書いた本にこんなことが 書いてあった。 以下引用 アップルは箱について真剣に考えている、という言い方では控えめなくらいだ。 パッケージデザインのチームは、クリエイティブグループの本部内にある鍵のかかる部屋ではたらいている。 そこで彼らがすることは、最奥の神聖な場所で働くエンジニアチームと同様に、 すべて機密事項となっている。 外箱は、製品そのものをちらっと見る以上にその製品のスペックをあきらかにしてしまうことを考えれば、機密であることも理解できる。 ・・・・・ ここまで力を注いでいるのか・・・。
![]() 器デザイナーのイイホシユミコさんも、 作品以上に器を入れる箱を大切にしていると本で読んだことがある。 写真で見たその箱は器同様に美しいものだった。 淡い水色に金の針で留められている箱。そこにブランド名が印された白いリボンがついている。 もう一ついいなと思う箱はzippo。 これはオークションで落札した絶版のメジャーが入っていた箱の裏側。 ![]() 文字の入り方とか、 箱の質感とか、 もう商品以上にzippoなんだよな。 パッケージ。 うん、奥の深い世界です。 P.S 僕もオリジナルのデザインで何個かハンコも作ったから、 出来る範囲で素敵なパッケージを作ろう。 活字を使うのもいいかもしれないな〜。
by bbex77617
| 2014-01-31 17:58
| 本
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||